2.82025
私の散歩道【黒田建築設計事務所編】
私の散歩道 (やまもと かなめ)
【黒田建築設計事務所編】
私は2022年9月9日から朝の散歩をしています。もう2年5か月になります。
走行距離は2024kmで地球一周の約1/20になります。よく歩いたもんだ!
きっかけは、4年前に買ったスマ-トバンドです。
スマホ・タブレットにアプリで歩行速度・心拍数・高度・ケイデンス・ストライド等沢山の情報が表示されます。
運動の項目にウオーキングがあり、GPS位置情報をONにすると歩いた情報と地図上のデ-タが表示記録されます。
世界中どこでも記録されるのには驚きでした。太平洋上もインド洋もそして大西洋上も歩きました。海の上に歩いた記録が残っています。
ニューヨークのタイムズスクエア、マチュピチュ、イ-スタ-島、全て地球上の歩いた足跡がグーグルマップ上に残っています。
そんな中、散歩の途中に我社が設計した建物を見つけましたので紹介します。
最初は西尻池財産区会館です。朝早くの夜明け頃の時間帯です。
自宅から東南の方向2.1kmで約30分です。
次はもっと近くで新五位ノ池住宅です。自宅から西へ歩いて10分で距離は650mです。
そして次は株式会社カナモト神戸Kビルです。作品リストにも記載されています。
距離は自宅から西南へ2.2kmであるいて約30分です。
次は自宅の側近で少々古くなりますが18年前の太田中学校です。
歩いて南南西ヘ600mで9分です。
次はもっと古く45年前の平井ビルです。角の白いタイルとカーテンウオ-ルのビルです。
自宅から南へ歩いて5分で300mです。
そして最後はさらに古い59年前の八十嶋医院です。
自宅から南西に歩いて5分350mです。今は使用されていないようです。
以上が自宅(板宿)からの朝散歩で見つけた黒田建築設計事務所の設計した建物でした。
黒田建築設計事務所は兵庫県内の仕事が多く、特に神戸市内は数え切れないほどの建物があります。
車で走ると沢山の設計に携わった建物が出てきて、嬉しく楽しい思い出が甦ります。
(山本要)