12.22015
湊川隧道
1995年の阪神・淡路大震災で私たちの事務所が入居していたビルが倒壊してしまいました。そして、2001年秋に今の場所:神戸市兵庫区下沢通に腰を落ち着けるまで何度か転居を繰り返しました。
兵庫区に事務所を構えて丸14年にもなるのに、事務所から歩いて10分程の場所にある湊川隧道を意識することはありませんでした。しかし、その湊川隧道が11月22日に一般公開されると知ったのを機に隧道を歩いてきました。
いただいたパンフレットによれば、わが国初の近代的河川トンネルとして1901年(明治34年)に完成。その規模は延長600m、断面形状は馬蹄形、幅7.3m、高さ7.7mで、当時としては世界最大級の規模だったとありました。
先人技術者達の偉業をひしひしと実感してきました。
(石田 邦夫)